JLPT N3 – đề 2

Cấp độ: N3 Thời gian: 140 phút Tổng điểm: 192

言語知識(文字・漢字・文法)- 読解

問題1: 問題1__のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

は台所にありました。

2.

彼は犬に命令した。

3.

手紙には恋しい人を思う気持ちが書かれていた。

4.

機械が故障した。

5.

今月は休日が多かった。

6.

この部分をよく見てください。

7.

池田さんは木村さんを疑っているようだ。

8.

中島さんは数学が得意らしい。

問題2: 問題2_のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

毎日パソコンを使うので、目のつかれが取れません。

2.

そんなになかないでください。

3.

この小説はストーリーがふくざつだ。

4.

飛んできたボールが背中にあたった。

5.

この交差点はうせつできません。

6.

最近、父は仕事が忙しいらしく、きたくが遅い日が多い。

問題3: 問題3()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

風や太陽の()を利用して電気を作ることができる。

2.

20年後、私たちはどんな生活をしているか()してみた。

3.

友人と駅で()から、一緒に食事に行くことにした。

4.

講演会の会場はあまり大きくないので、参加できる人数は 50人までという( )がある。

5.

森さんはおとなしい人だと思っていたが、( ) 積極的でよく話す。

6.

リーさんは大きなスーパーを三つも()しているらしい。

7.

最近太ったから、ズボンが ( )なった。

8.

大雨で、川の水が()になっているから、近くに行かないほうがいい。

9.

この牛乳は、バターやチーズを作るための()として使われる。

10.

子どもが迷子にならないように、子どもの手を( )握った。

11.

このジュースは新鮮なオレンジを()作ったので、とてもおいしい。

問題4: 問題4に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

旅行中は団体で移動した。

2.

ここではしゃべらないでください。

3.

今日は退屈だった。

4.

このレストランは、多少うるさいが、料理はおいしい。

5.

子どもたちがこちらに駆けてきた。

問題5: 問題5つぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

距離

2.

活動

3.

盛ん

4.

区別

5.

追いつく

問題6: ___つぎの文の()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

今年は夏休みに国へ帰りません。日本で夏休み()過ごすのは今年が初めてです。

2.

この美術館では、10年前から外国人旅行者()チケットの割引サービスを行っている。

3.

今朝()早起きをしてお弁当を作ったのに、持ってくるのを忘れてしまった。

4.

健康でいるためには、食事に()、運動もしたほうがいいことはわかっているが、忙しくてなかなか運動する時間 がとれない。

5.

A:「ねえ、最近、娘がピアノを習いたいと言ってるから、()と思ってるんだけど、4歳じゃまだ早いと思う?」

B:「ううん、別に早くないと思うよ。習わせてみたらいいんじゃない?」

6.

自分の会社をつくったと言うとよく驚かれるが、会社をつくることは必ずしも( )。

7.

(レストランで)

客:「ランチセットを一つお願いします。」

店員:「AセットとBセットのどちらに( )か。」

客:「あ、Aセットをお願いします。」

8.

(会社で)

田中:「すみません、森さん。私、先週のセミナー、出張で出られなかったので、資料を( )。」

森: 「あ、いいですよ。これです。どうぞ。」

9.

A: 「ねえ、『星の物語』って読んだことある?」

B: 「うん、3巻 ( ) 読んだよ。最新の4巻はまだ読んでないんだけど。」

10.

駅前にできた喫茶店はコーヒーが20種類以上あるそうだ。友達に()と誘われたので、今度一緒に行くことにした。

11.

今日の夕方、聞きたいとこがあって営業部の南さんのところに行ったが、もう いなかった。

12.

(公園で)

山下:「この木は本当に大きいですね。」

林:「そうですね。ここまで( ) 20年ぐらいかかったそうですよ。」

13.

医者:「この薬を、3日間、1日3回飲んでください。」

患者:「わかりました。痛みがないときも、()。」

医者:「はい。必ず飲んでください。」

問題7: ___つぎの文の_★_に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

私 ___ ___ _★_ ___ なのは、家族の幸せだ。

2.

この映画は昔から大好きで今まで ___ ___ _★_ ___ 感動して泣いてしまう。

3.

新しい家は、駅に近くて便利なのだが、窓が ___ ___ _★_ __聞こえてきて、うるさいと感じることがある。

4.

林さんの奥さんは料理がとても上手で、ハンバーグが特においしいらしい。林さんは奥さんの ___ ___ _★_ ___ものはないとよく言ってい。

5.

___ ___ _★_ ___ のことを思い出す。

問題8: ___つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(23)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

以下は、留学生の作文である。

ハーバート マーテイン

私は箸を使うのが苦手でした。大好きなラーメンもフォークで食べていました。でも、日本のラーメン屋には箸【19】ないことが多く、食べるのが大変でした。

日本に来で2か月ぐらいたったころ、箸の専門店を見つけました。店に入ると、長さや太さ、材料や色の違う箸が何百種類もありました。その数に驚いていたら、店の人に、「どれでも自由に持ってみてください。」と言われました。【20】いくつか実際に持ってみました。その中に持ちやすい等がありました。

それまで、箸を使うのはめんどうくさいと思っていましたが、そのときは、「これで練習したら、箸が上手に使えるようになるかもしれない」と思いました。私はその箸を買って帰りました。

それから毎日、家でその箸を【21】 。 1か月ぐらいたって慣れたところ、ラーメンを食べに行きました。すると、【22】著も楽に使えるようになっていました。 私はずっと、箸をうまく使うことはあきらめていました。うまく使えるようになったのは、専門店で買った【23】今は前よりもラーメン屋に行くのが楽しみになりました。

1.

(19)

2.

(20)

3.

(21)

4.

(22)

5.

(23)

問題9: ___つぎの(1)から(4)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4 から最もよいものを一つえらびなさい。

1.

これは小林さんが大学時代のクラブの友達に書いたメールである。

皆様

ごぶさたしています。

卒業してから5年になりますが、今でもダンスを続けていますか。

私は仕事が忙しく、ずっと踊っていませんでしたが、最近また体を動かしたくなってダンス教室に通い始めました。

来月、発表会があって私も出るので、お誘いのメールを書いています。

8月7日(日)の14時からで、場所は東京文化ホールです。

プロのように上手な人も出るので、きっと楽しめると思います。

来ていただける方にはチケットを差し上げます。ご連絡ください。

詳しいプログラムなどは教室のホームページを見てください。

http://odori-kyoushitsu.co.jp

小林真由

小林さんがこのメールで最も言いたいことは何か。

2.

大学の研究室にある冷蔵庫に、このお知らせがはってある。

冷蔵庫の掃除について

8 月 4 日(木)の午前中に冷蔵庫の中を掃除しますので、3 日までに以下のご協力をお願いします。

① 自分の物には名前を書いておく。

※名前がない物は捨てます。(消費期限を過ぎている物は、名前があっても捨てます。)

② 外に出しておくと困る物(アイスクリームなど)は、中に入れておかない。

※掃除の間、中の物はすべて外に出します。

◆掃除を手伝ってくれる人は連絡をください!◆

森 広一

森さんは、冷蔵庫の利用者全員に8月3日までにどのような協力をしてほしいと言っているか。

3.

私の知り合いに警察官がいる。彼は交番で働いていて、いろいろな人に道を聞かれるので、上手な道の教え方を工夫しているそうだ。例えば、道が全くわかっていない人には、細かい道順の説明から始めても、うまく伝わらないことが多い。だから、まず「5分ぐらいで行けますが、ちょっと道順が複雑です。」など、全体のイメージが伝わる説明をし、詳しい説明の前に心の準備をしてもらうようにしているそうだ。道を教えるのにも伝え方の工夫があるのだなと感心した。

知り合いの警察官が、道が全くわかっていない人に道を教えるときに工夫していることは何か。

4.

 私が小学生のときに住んでいた家は、大通りから細い坂道を上ったところにあった。学校からおなかをすかせて帰るときや、自転車をこいで上るときなどは特に大変で、この細い坂道が嫌だった。  

先日、久しぶりにその家まで行ってみてびっくりした。大通りから思ったより早く家に着いてしまい、あの坂道は実はこんなに短かったのだなと思った。  子供の目には世界が大きく見えると聞くが、なるほどと納得した。

びっくりしたのはどうしてか。

問題10: ___つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4 から 最もよいものを一つえらびなさい。

最近、ある中学校が有名になりました。この学校は丘の上にあり、周りは急な斜面になっています。この斜面は人が入りにくく、草取りができないため、草がたくさん生えて虫も増え、みんな困っていました。

そこで、学校は①この問題を解決するために面白い方法を考えました。1年に2回、1か月ずつ羊を借りてきて草を食べさせるのです。

 

去年の春、初めて4頭の羊が来ました。羊はどんどん草を食べたので、土地はすぐにきれいになりました。羊は秋にも来ましたが、②春とは違うことがありました。来た羊は春と同じでしたが、草が減るのが遅かったのです。秋の草は少し硬くて食べにくかったようです。でも、しばらくすると土地はまたきれいになりました。

 

羊が来てよかったことは、③土地がきれいになったことだけではありません。近所の人たちが毎日羊を見に来るようになり、ふだんは話す機会の少ない中学生たちとも次第に交流が生まれていったのです。

みんな、次に羊が来るのを楽しみにしています。

(注)斜面:ここでは、坂のように斜めになっている土地。

1.

この問題とあるが、どのような問題か。

2.

春とは違うこととあるが、それは何か。

3.

土地がきれいになったことだけではありませんとあるが、ほかにどのような効果があったのか。

問題11: ___つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4 から最もよいも のを一つえらびなさい。

私の住む町には「花山池緑地」という場所がある。町には多くの家が建ち、木々も減っているのだが、ここにだけは昔のままの緑が多く残されている。この辺りは、昔からきれいな水が地下から出てくるところで、今でも、珍しい草木や生き物が数多く見られる。

以前、ある建設会社がこの辺りに大きなマンションを建てる計画を発表した。花山池の自然を守ろうという動きが始まったのは、そのときだった。町に住む人たちが、この場所の価値をわかってもらおうとする活動を始めたのである。それが大きな反対運動になり、役所はこの場所に「花山池緑地」と名前をつけて、マンションの建設などが制限される場所に指定した。町の人たちは、今も「花山池緑地を守る会」のメンバーとして、役所と協力しながら、この場所の自然を守る活動を続けている。

「守る会」の人たちは、月に数回、伸びすぎた木の枝を切ったり、(注1)雑草や(注2)外来種の草木を取ったりしている。何も世話をせずにそのままにしておくと、外来種の草木が増えたり、日光が当たりにくくなったりして、昔からあった珍しい草木がなくなってしまう可能性が高い。環境が変化すると、そこで生きる生き物の種類も変わってしまう。今、この場所は普段は自由に入れないようになっているが、1年に数回行われる自然観察会のときには、大勢の人が緑地の中を歩いて、珍しい草木や生き物を観察することができる。

(注 1)雑草:ここでは、不要な草

(注2)外来種の:ここでは、その場所に以前はなかった種類「花山池緑地」の自然は、このようにして町の人の努力によって守られているのである。

1.

「私」の町はどのような町か。

2.

そのときとあるが、それはいつか。

3.

町の人たちは、なぜ「花山池緑地」の自然を守ろうとしたのか。

4.

「花山池緑地」を守るために、「花山池緑地を守る会」の人たちはどうしているか。

問題12: 右のページは、大学にはってある国際交流授業のお知らせである。これを読んで、下の質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。

1.

タニットさんは、国際交流授業に参加したいと思っている。中学校か高校で行われるもので、使用言語に日本語が指定されているものがいい。都合がいいのは火曜の午前か金曜の午後である。タニットさんの希望に合う国際交流授業(はどれか。

2.

国際交流授業への参加を申し込もうと思っている人が、注意しなければならないことはどれか。
0247.101.9868
Học thử miễn phí