JLPT N3 – đề 8

Cấp độ: N3 Thời gian: 105 phút Tổng điểm: 209

言語知識(文字・漢字・文法)- 読解

問題1: ___のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ えらびなさい。

1.

このビルのに小さなレストランがあります。

2.

それではゆっくり呼吸をしてください。

3.

あの少年の悲しそうな顔か忘れられない。

4.

このあたりに駐車しましよう。

5.

もう逃げてしまったようた。

6.

努力することは大切だと思います。

7.

それは,u>過去のことです。

8.

彼は話し方も動作もゆっくりしている。

問題2: ____のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

昨日、友達が家にとまりにきた。

2.

書類にはこの学校もきそくが書かれていた。

3.

ここにはあたたかいですね。

4.

やっきよくがなかなか見つかりません。

5.

お皿はかさねてその棚にしまってください。

6.

机の上にでんごんのメモがあった。

問題3: (____)に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4 から一つ えらびなさい。

1.

マラソン大会は台風で(   )されることになりました。

2.

毎日水をやらないと花が (   ) しまう。

3.

この犬は子供のころから(   )されているので、人が大勢いてもおとなしい。

4.

明日は7時に出かけるので、目覚まし時計を 6 時に (   ) した。

5.

忙しいのにこんな待たされて時間が (   )。

6.

友人の家で食べたケーキが美味しかったので(   )と作り方を教えてもらった。

7.

このソファーの愛用(   )にアンケートをした。

8.

工事のせいで道路が(   )していて、車がなかなか前に進まない。

9.

薬の(   )が出て、少し具合はよくなりました。

10.

彼は日本にまだ一年しか住んでいないのに、日本語が (   ) だ。

11.

この学校で一生懸命に勉強して、知識や技術を (   ) と思っている。

問題4: __に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい 。

1.

今日の会議ではさまざまな意見が出た。

2.

できるだけ早めに報告してください。

3.

山田さんは絶対に来ると思います。

4.

この話はおしまいです。

5.

先週、学校をサポってしまった。

問題5: ____つぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4 から一つ えらびなさい。

1.

オーバー

2.

欠点

3.

親しい

4.

詰める

5.

支給

問題6: ____つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4 から一つ えらびなさい。

1.

両親に買ってもらった着物(   )大学の卒業式に出席した。

2.

本を読んでいたら (   ) 5時間も経ってしまった。

3.

私に (   )今一番大切なものは飼っている犬です。

4.

A「部長の田中とお会いになるのは今日が初めてですか。」 B「はい。山下課長(   )お目にかかったことがございませんので。」

5.

この図書館はは入り口の近くに、返す本を入れるためのブックポストがあり、 図書館が閉まっている (   ) 、本を返すことができます。

6.

A「今夜は晴れているから星がよく見えるよ。」 B「わあ、本当だ。(   ) きれいなんだろうか。」

7.

展覧会に知り合いの絵がかざれるので、わたしも見に (   ) と思う。

8.

夏は食べ物が悪く (   )ので、注意してください。

9.

乗っていた電車が急に止まって、隣に立っている人に新しい白い靴を (   )。

10.

明日からテニスの国際大会が始まる。参加する8名は皆、過去に国際大会出の優勝経験があり、こんかいの大会は誰が (   ) 。

11.

( 駅の改札口で )

妻「あ、もう10時だよ。急がないと新幹線が出発 (   ) 。」

夫「本当だ。急ごう。」

12.

山田「あ、課長。昨日がどうもごちそうさまでした。おいしい食べ物をたくさん (   ) 。」

課長「それはよかった。またうちで食事しよう。」

13.

妻「明日食べに行くラーメン屋、11時半ごろから込むらしいよ。」

夫「じゃあ、11時過ぎに店に着けるように早めに家を (   ) ね。」

妻「うん、そうだね、早めに出よう。」

問題7: 次の文の_★_に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1.

先生「みなさんは、一度 ___ _★____ ___ と思う人はいますか。

2.

A「パーティーの料理はどうでしたか。」

B 「おいしかったです。 ___ ___ _★_ ___ わかりませんが、 お刺身がおいしかったです。」

3.

A「京都旅行の写真を早く送って」

B「送る_______★____から、もう少し待って。」

4.

私は料理が ___ ___ _★_ ___ 。ほとんどない。

5.

この島は、空から ___ ___ _★____ 「耳島」と呼ばれています。

問題8: ____つぎの文書を読んで、安量全体の内容を考えて、 19 から 22 の 中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

下の文章は、留学生が書いた作文です。

日本の飲食店

私は子供のときから旅行が大好きです。日本でもいろいろなところへ旅行に行きました。 日本では、違う町に行っても、ファミレスや定食屋、ファストフード店など、同じような 飲食店が多いと感じます。日本各地にはおいしい食べ物がたくさんあるのだから、そこにしかない飲食店に行くほうがいいと思いました。それで、旅行のときはずっと、その土地 にしかない店で食事を【19】

旅行先で行ったことがない店に行くのはたのしいです。【20】、旅行を続けていると、途中で疲れてきます。疲れているとき、慣れない店に行くのは少し大変です。そんなとき、家の近くにもあるファミレスや定食屋が旅行先にもあるのはいいことだと思うようになりました。メニューも注文方法も【21】。私は旅行中に疲れたとき、近所にもあるレスランに入るようになりました。

どこでもある同じような店行くことは旅行先だけでできる特別な経験ではありせんが、安心感があります。【22】の、今まで知らなかったいいところを「23」ことができ ました。

1.

(19)

2.

(20)

3.

(21)

4.

(22)

5.

(23)

問題9: ____4つぎの(1)から(4)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。

1.

この文章を書いた人は、自己紹介をするとき、なぜ好きなアニメについて話すのか。

2.

このメールによると、チョウさんは来週の日曜日、エミリさんと一緒に、どうしたいのか。

3.

説明を希望する場合、希望日以外に必ず知らせるように言われていることは何か

4.

朝の歯磨きについて、この文章からわかることは何か。

問題10: つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを 一つえらびなさい。

私は子どものころから、絵を描くのが好きで、よく人に絵をほめられていました。でも、国語や数学などの勉強はあまりよくできませんでした。

中学2年のとき、母と私は「愛さんは美術の成績はいいんですが、ほかの勉強ももっと頑張らないといけませんね。」と先生に言われました。母は「愛は頑張って勉強しているんですが、テストで点が取れません。でも、私はそれでいいと思っているんです。愛は絵が好きだし上手なので、それを伸ばしてやりたいんです。」と言ってくれました。すると、先生も「①お母さんのお考えは、よくわかりました。じや、愛さん、授業でわからないことがあったら、いっでも先生に質問してね。」と言いました。

それから、私は先生によく質問をするようになりましたが、成績はあまり変わりませんでした。それでも、母は決し て私に「勉強は?」とは言わずに、自由に絵を描かせてくれました。

その後、私は美術の専門学校を卒業し、今は、好きな絵を描くことを仕事にしています。②あの時の母に「ありがとう」と言いたいです。

"以前からあった商品が、急によく売れるようになることがある。  その理由として、まず挙げられるのは、企業がそれまでと「売り方」を変えたことだ。例えば、「疲れたサラリーマンのための飲み物」として売っていた①健康ドリンクがある。このドリンクを、美しい女性の歌手を使って宣伝したら、若い女性もよく買うようになったそうだ。また、商品の名前や容器の色や形を変えたりするだけで、発売から何年もたった製品が、また売れ出すようになることもある。②イメージの力は大きい。  一方、次のような例もある。日本中どこでも売られている安いチョコレートが、ある町で、ある時期にだけ、売り切れるようになった。そのチョコレート会社が調べて見ると、その町では、高校生の間に「このチョコレートを持っていると、試験に合格する」といううわさが広がり、みんな試験前に買ってかばんに入れていた。これは、「売り方」ではなく③「買い方」が変わったことで売れるようになった例だと言えるだろう。 "

1.

中学生のころの「私」は、どんな子どもだったか。

2.

①お母さんのお考えとあるが、それはどのような考えか。

3.

②あの時の母に「ありがとう」と言いたいとあるが、今、「私」がそう思っているのはどうしてか。

4.

①健康ドリンクがよく売れるように、会社は何を変えたか。

5.

②イメージの力は大きいとあるが、なぜそう言えるのか。

6.

③「買い方」が変わったとあるが、どのように変わったのか。

問題11: つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。

先日、大学時代の友人たちと、卒業して20年たった記念に、 フランス料理の①レストランで食事をした。この店は予約が取れないことで有名で、夜のコースはスープからデザートまでどれも本当においしく、サービスも一流だった。だれかが「値段も一流だよね。」と笑わせた。

いつのまにか話は、今まで食べた物の中で一番おいしかった物は何か、に移っていた。「Tホテルのすし」「レストランK」で食べたステーキ」など、有名なお店の料理が次々と出てくる中、山下君が「僕が今まで一番おいしいと思ったのは、おかゆだなあ。」と言ったので、みんな②びっくりしてしまった。

それは、彼が学生時代、アパートで一人暮らしをしていたころの話だった。ある時、風邪で40度の熱を出し、三日も大学を休んでしまったことがあったそうだ。熱が下がらず、ずっと部屋で寝ていたのだが、同じクラスの友達がようすを見に来てくれ、おかゆを作ってくれた。それまでは何ものどを通らなかったのだが、ようやく熱も下がり、初めて口に入れたのが、友達が作ってくれた③おかゆだった。お米だけで作った白くて柔らかいおかゆで、卵も野菜も何も入っていなかった。しかし、その時はそれが心からおいしいと感じられ、20 年以上たった今でも④忘れられないのだと言う。

私が、彼の隣に座っている奥さんに「その友達というのは、良子さん、君だったんじゃないの?」と聞くと、奥さん は「実は、そうなんです。」と言って笑った。

1.

この文章によると、①レストランはどんなレストランだったか。

2.

②びっくりしてしまったとあるが、なぜか。

3.

③おかゆを作った人は誰か

4.

④忘れられないとあるが、何が忘れられないのか。

問題12: 下のページ、自然教室の案内である。これを読んで、下の質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つ選びなさい。

1.

ヤンさん夫婦は息子を連れて自然教室に参加しようと思っている。家族で相談した内容をメモにしたが、ヤンさん家族の希望に合っている自然教室はどれか。

ャンさんのメモ

2.

「森を歩こう」のプログラムに参加したい人は、どうしなければならないか。
0247.101.9868
Học thử miễn phí