Trang chủ
Học tiếng Nhật Online
Luyện thi JLPT
Thư viện tài liệu
N2 JLPT- Đề 3
Cấp độ: N2
Thời gian: 155 phút
Tổng điểm: 118
00:00:00
問題1:
1
2
3
4
5
問題4:
1
2
3
4
5
6
7
問題5:
1
2
3
4
5
問題6:
1
2
3
4
5
問題7:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
問題8:
1
2
3
4
5
問題9:
1
2
3
4
5
問題10:
1
2
3
4
5
言語知識(文字・漢字・文法)- 読解
問題1:
___ の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
誰も,
憎んで
なんていませんから、心配しないでください。
なやんで
くやんで
うらんで
にくんで
2.
偶然
、駅で友達に会った。
とつぜん
ぐうぜん
ぐぜん
とぜん
3.
大学のゼミではいろいろな
刺激
を受けた。
さてき
さげき
しげき
してき
4.
失敗して
恥
をかいたが、先輩の優しい一言に慰められた。
はし
はじ
はず
はす
5.
彼の強さは
圧倒的
だ。
あっとうてき
おっとうてき
あつどうてき
おつどうてき
問題4:
( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
予算もスタッフも希望通りにしたんだから成果を期待しているよと、上司に( ) をかけられた。
ジョック
プレッシャー
ダメージ
コンプレックス
2.
アルバイトの仕事は勤務が多い月と少ない月があって、毎月の収入が( )だ。
不安定
不理由
不都合
平公評
3.
彼は()な返事をしていたから、パーティーに来るかどうかわからない。
地味な
かすかな
あいまいな
鈍感な
4.
新しいことがなかなか覚えられないのは記憶力が( )からだろうか。
傷ん だ
散った
かれた
おとろえた
5.
相手が弱いと思って( )したら、負けてしまった。
"納 得 "
油断
失 望
覚悟
6.
二人とも動いているので、家事や育児は夫婦で( )している。
分別
区別
区分
分担
7.
二人とも動いているので、家事や育児は夫婦で( )している。
ふさわしい
等しい
ありがちな
当たり前
問題5:
___ の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
この辺りも物騒になってきた気がする。
きれいじゃなくなってきた
うるさくなってきた
安全じゃなくなってきた
きびしくなってきた
2.
その話を聞いて落ち込んだ。
緊 張した
びっくりした
がっかりした
心 配した
3.
精いっぱいやったのに、あまり評価されなかった。
せっかく
"一生懸命 "
いろいろ
何 回も
4.
その話を聞いて、みんな同情した。
しかたがないと思った
うらやましいと思った
なつかしいと思った
かわいそうだと思った
5.
条件を定める必要がある。
決める
伝える
調べる
合わせる
問題6:
次の言葉の使い方として最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
廃止
"予想以上のコストがかかることがわかり、新製品の開発が廃止した。 "
"石川さんは毎日ジョッギングすることを廃止したらしい。 "
"ほかの人に話すことで、不安を廃止できることもある。 "
あの現行は ATM 手数無料のサービスを廃止するそうだ。
2.
初歩
"三年前に英語を初歩から始め、今では自由に話せるようになった。 "
バスケットボールの試合で、初歩から大量の点を取られた。
"今日は暑さはまだほんの初歩で、これからますます暑くなっていくだろう。 "
兄とけんかの初歩は、くだらないことだった。
3.
だらしない
"きのうから作ったスープは塩が足りなかったのか、とてもだらしない味だった。 "
"この公園は管理する人がいないので、あちこち草がだらしなく生えている。 "
"知識がだらしなかったせいで、間違ったこと人に教えてしまった。 "
先月までは、仕事もしないで遊んでばかりのだらしない生活をしていた。
4.
即座に
私が駅に着くと即座に友人たちも来た。
さっきまで晴れていたのに、即座に雲が出てきた。
先生は学生からの質問に即座に答えた。
1月になってから即座に仕事が忙しくなった。
5.
尽きる
あしたで定期券の期限が尽きるので、新しいのを買いに行った。
"森さんと会うのは久しぶりだったので、いくら話しても話が尽きなかった。 "
木村選手は、けがのせいで連続出場の記録が尽きてしまった。
この作家の絵は好きなので、展示会が尽きないうちにもう一度見に来たい。
問題7:
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
テレビの後ろ壁は、すぐほこり()になってしまう。
きり
じゅう
ぐらい
だらけ
2.
"A:「ねえ、明日、用事があって言ってたけど、パーティーに来られるそう?」 B:「用事が何時に終わるかわからないんだよ。行ける( )、多分、途中からになると思う。」"
からって
ものなら
どころか
としても
3.
X社は、新しい事業を始める()、現在、社員を募集している。
とすると
にあったて
からには
のだったら
4.
私はピアノを弾くことが、好き()好き()たまらない。
が/が
に/ に
で/で
は/は
5.
"(電話で) 田中:「ねえ、明日のイベントの準備、終わった?」 小川:「まだ終わってないけど、まあ、大丈夫だよ。」 田中:「( )小川さんの楽観的な性格がうらやましいよ。」"
そんなに
あんなに
そういう
ああいう
6.
日曜日に行われたマラソン大会に弟が参加して、10 キロのコースを 45 分で( )。
走りきった
走り始めた
走り始めた
走るようにする
7.
子どものころ、海水浴に行く前の日はいつも「どうか明日は雨が( )」と祈りながら寝ていた。
降ることはありません
降りませんように
降らなくてもいいです
降りないでしょうか
8.
鈴木選手は 、アマチュア時代に何度かこの大会に出場しているが、 プロの選手( )今回が初めての出場 だ 。
としては
としても
にとっては
にとっても
9.
泣くのを我慢( )、逆に涙はあふれ出した。
しようとすることから
しそうとすることから
しようとすればするほど
しそうになればなるほど
10.
押し入れを片付けていたら、子どものころに大切にしていたぬいぐるみが出てきた。()と思ったが、どうしても捨てられなかった。
捨ててくるだろう
"捨てているのだ "
捨ててあるのか
捨ててしまおうか
11.
"田中:「昨日、息子がひろしくんに( )、ありがとうございます。」 ひろしの母:「いえいえ。」"
遊んでもらえそうで
遊んでくれそうで
遊んでもらったそうで
遊んでくれたそうで
12.
この映画を見て、私は今までこれほど何か夢中に( )と考えさせられた。
この映画を見て、私は今までこれほど何か夢中に( )と考えさせられた。
なったことがあっただろうか
することがあるだろうか
することがあるだろうか
問題8:
次の文の _★_に入る最もよいものを、1・ 2・ 3・ 4から一つ選びなさい。
1.
料理の面白いところは、安い材料でも_____ ______ ___★___ ______ ができるところで
ごちそう
工夫
豪華な
次第で
2.
"田中:「昨日は、息子の高校の入学式だったんですよ。」 山田: 「田中さんの_____ ______ ___★___ ______ ですか。良いですね。"
もう
"息子さん "
高校生
も
3.
"世界名国の国会議員選挙のはおける投票率 を世代ごとに見ること、若い世代の_____ ______ ___★___ ______ ことがわかる。 "
わが刻むに限らず
"傾向がある "
投票率は
担当的に
4.
5歳の娘は、私と同じ警察官になりたいと言っている。本当に将来 _____ ______ ___★___ _____ 感激した。
別として
"そんなことを "
言ってくれたことに
なるかどうかは
5.
試合に負けて本当は _★_ _____ _____ ______ 表情だったのは、「つらいときこそ明るく」というのが監督の方針だからだそうだ。
悔しいはずの
" 明るい "
なぜか
選手たちが
問題9:
次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、( 50 )から( 54 )の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
"打ち水 ロバーツアレン 夏休みに、友達に誘われて打ち水のイベントに参加しました。私は、 そのとき初めて打ち水というものを知りました。打ち水は、暑さ対策 として道路や、玄関先などに水をまくという、日本に昔から伝わる。 生活の知恵です。もともとは各家庭で行うものでしたが、節電や地球 温酸化対策として打ち水のイベントを企画する自治体なども 【48】 打ち水をすると、確かに涼しく感じました。【49】、気分の 問題ではないかとも思いました。打ち水によって実際に気温は下がる のでしょうか。 調べてみたら、打ち水の効果を調べた実験結果を紹介している記事 がありました。その記事によると、水をまいたところの気温が2度下 がったということでした。これは水の性質によるものです。水は気体 になるときに、周囲の熱を吸収します。水をまいたところの地面の熱 は気体と一緒に逃げていき、気温が【51】、しかも、地面の温 度は、水が蒸発しきった後も1時間は下がったままだったとも書かれていました。 「打ち水の効果を十分に得るには、朝か夕方に日陰にまくこともポイ ントのようです。そうすることで水がすぐに蒸発せず、温度の下がっ た状態が持続します。私が参加したイベントも夕方からだったので、 なぜだろうと思っていましたが、【51】あったのだと知って、 なるほどと思いました。 打ち水の効果は、科学的に説明できるものでした。だから昔から今 まで打ち水の文化が続いているのだと【52】。"
1.
48
増えたとします
増えたためです
ふえてしまいます
増えているそう
2.
49
ただし
それに
つまり
それどころか
3.
50
下がるところです。
下がる一方でした
下がるというわけです
下がることがありません
4.
51
ある理由が
そのような理由
どの理由も
あんな理由も
5.
32
納得させられました。
納得したのでしょう
納得させてほしかったです
納得してもらえました
問題10:
"問題10次の(1)から(5)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1• 2 • 3 • 4から一 つ選びなさい。"
1.
"(1) 学習者は真剣に外国語に取り組んでいるのに、どうしても間違ってしまう。間違えるのは仕方のないことだけれど、せっかく規則を覚えてそれを応用したつもりなのに、「それは例外」とかいわれると、何だかやる気がなくなってしまう。 このような誤用(注)をきちんと分析すれば、その成果としてすばらしい教科書ができるはずだ。本来教科書とはその対象である学習者のことをよく考えて、難しそうなところ、間違えそうなところをきちんと分かりやすく説明する必要が あるのだ。 (黒田龍之助『外国語の水曜日一学習法としての言語学入門』による (注)誤用:間違った使い方" 外国語の教科書について、筆者はどのように述べているか。
学習者が成果を実感できるものを作成するべきだ。
学習者が真剣に取り組めるように工夫をするべきだ。
学習者が間違えやすいところを丁寧に説明するべきだ。
学習者のやる気が出るようにすべての規則を説明するべきだ。
2.
"2) 以下は、あるイベント会場で来場者に配られたものである。 プレゼントをもらおう! 本日は「第7回河上町・花と木の祭り」にご来場くださり、ありがとうございます。 会場内の8か所のスタンプ台に種類の異なるスタンプが置かれていますので、スタンプカードに押してください。スタンプカードは各スタンプ台のところに置いてあります。5種類以上のスタンプを押したら、会場入口の総合受付にお持ちください。花の種と交換いたします。また、全種類のスタンプを押してから総合受付でアンケートにご協力いただいた方には、鉢植えの花もご用意しております。 何かご不明な点がございましたら、お気軽に会場スタッフにお声をおかけください。" 鉢植えの花をもらいたい場合は、どうすればいいか。
総合受付でアンケートに協力し、8種類の異なるスタンプを押してから再び総合受付へ行く。
最初のスタンプ台のところでアンケートに協力し、5種類の異なるスタンプを押してから総合受付へ行く。
5種類の異なるスタンプを押してから、最後のスタンプ台のところでアンケートに協力する。
8種頃の異なるスタンプを押してから、総合受付ベ行ってアンケートに協力する。
3.
"ある楽器メーカーによって、新しい木材を古い木材のように変化させる技術が開発された。長い年月をかけて木材に 起こる変化を、短期間に人工的に起こさせるのだそうだ。バイオリンなどの木製楽器では製造後数百年たったものが素 晴らしい音を出すとされている。名器といわれるようなものは数も少なく非常に高価で、手に入れることが難しい。こ の技術を利用することで、名器並み(注)の優れた楽器が入手しやすくなるだろう。そんな楽器がそろったオーケスト ラの演奏が聴ける日もそう遠くはないかもしれない。 (注)〜並(な)みの:〜と同じような" そんな楽器とは、どのようなものか。
新しい技術で作られていて、名器よりも素晴らしい音が出せるもの
古い木材で作られていて、名器よりも素晴らしい音が出せるもの
長い年月をかけて作られていて、名器のような音が出せるもの
新しい木材で作られていて、名器のような音が出せるもの
4.
"(4) 子育てでは「褒める」ことが大事とよくいわれますが、私はそれは少し違うと考えています。褒めるということはーつの価値判断であり、親が褒めるのは、より強化したい子どもの行為であり、子どもは親のその価値観を刷り込まれ(注)ながら育っていきます。つまり、「褒める」ということは、親から子どもへの「命令」を含んでいるのです。その意味においては、その行為をするなという「叱る」行為と同じと捉えることができます。 (小池龍之介『平常心のレッスン』による) (注)刷(す)り込まれる:ここでは、身につけさせられる" 筆者によると、「褒める」とは親が何をすることなのか。
子どもに親自身の価値観を押しつけること
子どもにさまざまな価値観を示すこと
子どもを常識的な価値観に従わせること
子ども自身が持つ価値観を認めること
5.
"(5) 市場競争は、誰にとっても厳しいものである。市場で生き残るためには、市場競争という規律付けに従っていく必要がある。競争が大好きという人もいるかもしれないが、競争させられるのは嫌だ、という人も多いだろう。競争から逃れて、安心できる生活をしたいという人も多いはずだ。それでも市場競争という仕組みを私たちが使っていくのは、市場競争のメリットがデメリットよりも大きいからである。より豊かになれること、誰にでも豊かになるチャンスがあることが大きなメリットである。 (大竹文雄『競争と公平感』による) " 筆者の考え方に合うのはどれですか。
市場競争によって安心できる生活が保証される。
市場競争によって豊かになる機会が与えられる。
市場競争がなければ豊かな生活は送れない。
市場競争に参加しないで生きることはできない。
Nộp bài
Bạn đã hoàn thành?
Hãy kiểm tra lại bài một lượt trước khi nộp để có thể đạt kết quả cao nhất.
Nghỉ 5 phút trước khi chuyển sang phần thi tiếp theo.
00:00:00
Phần thi Nghe hiểu tự động mở audio, bạn cần mở loa hoặc đeo tai nghe để có thể hoàn thành phần thi.
Bỏ qua thời gian nghỉ
00:00:00
問題1:
1
2
3
4
5
問題2:
1
2
3
4
5
6
問題3:
1
2
3
4
5
問題4:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
問題5:
1
2
3
4
https://gojapan.vn/thi-thu-jlpt/wp-content/uploads/2022/05/Nghe-N2_De-3-T7-2017-2.mp3
聴解
問題1:
"問題1では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の(1)から(4)の中から、最もよいものを一つ選んでください。"
1.
"会社で女の学生と男の人が話しています。女の学生はこの後、まず、何をしなければなりませんか?"
しょくば体験の予定表を配る
パスワードをさいせつ
報告書を書く
新しい座席表を作る
2.
大学で、男の学生と女の学生が話しています。男の学生はセミナーにどうやって申し込みますか?
申込書を窓口に出す
申込書を郵送する
はがきで申し込む
申込書をメールで送る
3.
電話で、テレビ局の人とケーキ屋の店長が話しています。ケーキ屋の店長は、撮影の日までに、何をしなければなりませんか?
店のスタッフにさつえいきょかを取る
客にさつえいの日の来店を呼びかける
ケーキを紹介する一言を考える
あたらしいきせつのケーキを売り出す
4.
大学のサークルで、男の学生と女の学生が話しています。男の学生はこのあと、まず、何をしなければなりませんか?
会場を予約する
食べ物を注文する
プログラムの内容を決める
交流会の日を連絡する
5.
大学で、女の学生と先生が話しています。女の学生はこのあと、まず、何をしますか?
アンケートの問題の数を減らす
アンケートの回答時間を計る
アンケートの回答形式を変える
アンケートの回答者の数を増やす
問題2:
問題2 では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それか ら話を聞いて、問題用紙の(1)から(4)の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1.
会社で、男の人と女の人が話しています。女の人がお弁当を持ってきている理由は何ですか?
子どものお弁当を作るついでだから
えいようのバランスが良い食しにくい事にしたいから
昼休みの時間をゆうこうに使いたいから
食費を節約したいから
2.
"女の人と男の人があるドラマについていま..男の人は、まっすんな点が気に入っていて、 いますか? 男の人です。
好きなはいゆうが出ているところ
ストーリーてんかいが面白いところ
ぶたいになっている町がみりょくてきなところ
最後に流れる歌がいいところ
3.
男の人と女の人が山川市の新しい市長について話しています。女の人はまず、市長にどんな問題に取り組んでほしいといっていますか? 女の人です。
働く場所が不足している問題
高齢者をかいごする人が不足している問題
小児科の医師が不足している問題
ほいくしょが不足している問題
4.
"会社の企画部で、男の課長と女の社員が話しています。課長はどうして企画の説明をこの女の社員に頼みたいといっていますか?"
女の社員が商品を思いついたから
課長が会議に出られないから
女の社員が商品を説明する経験をさせたいから
女の社員はプレゼンテーションが上手だから
5.
女の人と男の人が話しています。男の人にとって、登山の一番の魅力は 何ですか?
日常からかいほうされること
達成感が得られること
自然を味わえること
足腰がきたえられる
6.
テレビでレポーターがある動物園について話しています。この動物園はどうして最近、客が増えましたか?
めずらしい動物に会えるようになったから
動物に直接えさを与えられるようになったから
動物が歩くすがたを近くで見られるようになったから
夜の動物の行動が見られるようになったから
問題3:
問題3 では、問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問は ありません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、(1)から(4)の中から、最もよい ものを一つ選んでください。
1.
女の人が言いたいことは何ですか?
1
2
3
4
2.
生徒が伝えたいことは何ですか?
1
2
3
4
3.
アナウンサーの話のテーマは何ですか?
1
2
3
4
4.
町長は施設の建設について、どういっていますか?
1
2
3
4
5.
アナウンサーは何について話していますか?
1
2
3
4
問題4:
問題4 では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、 (1)から(3)の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1.
女:川野さん、来週の土曜日、うちの新製品の発表会をやるので、ぜひ、お越しください。
1
2
3
2.
男:おかしいな。今日のコンサートのチケット、鞄にいれてきたつもりだったんだけど。
1
2
3
3.
男:あのう、先輩、これ、卒業論文の概要なんです。コメントもらえるとありがたいんですが。
1
2
3
4.
女:小林様、先日のコピー機のカタログ、ご覧いただけましたでしょうか。
1
2
3
5.
男:あの、森さん、倉庫の書類を整理したいんですけど、今、手空いてますか。
1
2
3
6.
男:台風が来てるし、明日の屋外イベントは中止せざるを得ないよ。
1
2
3
7.
女:佐藤君、さっき会議室出るとき、エアコンちゃんと消してくれた?
1
2
3
8.
女:ねえ、吉田さん、今日課長、ご機嫌だと思わない
1
2
3
9.
男:堀さん、堀さんいくら渡れてるからって、打ち合わせでうとうとしちゃうなんて。
1
2
3
10.
石田監督が作った最新の映画見ましたけど、今一つでしたよ。
1
2
3
11.
女:受付の木村さん、毎朝早く来て、掃除してくれてるんだって頭が下がるよ。
1
2
3
12.
男:今度入った加藤さん、営業の仕事が初めてのわりには、営業成績上げてるよね。
1
2
3
問題5:
"問題5では、長めの話を聞きます。この問題には練習ありません。問題用紙にメモをとってもかまいません。 1番、2番問題用紙に何もいんさつされていません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。"
1.
部長は社内行事で何をするのがいいといっていますか?
1
2
3
4
2.
部長への贈り物は何になりましたか。
1
2
3
4
3.
男の人はお父さんにどのチケットをプレゼントしたいといっていますか。
1
2
3
4
4.
女の人はどのチケットを買いたいといっていますか。
1
2
3
4
Nộp bài
Bạn đã hoàn thành?
Hãy kiểm tra lại bài một lượt trước khi nộp để có thể đạt kết quả cao nhất.
Nhập thông tin để nhận kết quả thi
Họ tên
Điện thoại (VD: 0968688668)
Xem điểm thi
0247.101.9868
Học thử miễn phí