Trang chủ
Học tiếng Nhật Online
Luyện thi JLPT
Thư viện tài liệu
JLPT N2- ĐỀ 1
Cấp độ: N2
Thời gian: 155 phút
Tổng điểm: 139
00:00:00
問題1:
1
2
3
4
5
問題2:
1
2
3
4
5
問題3:
1
2
3
4
5
問題4:
1
2
3
4
5
6
7
問題5:
1
2
3
4
5
問題6:
1
2
3
4
5
問題7:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
問題8:
1
2
3
4
5
問題9:
1
2
3
4
5
問題10:
1
2
3
4
5
問題11:
1
2
3
問題12:
1
2
言語知識(文字・漢字・文法)- 読解
問題1:
問題1 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
ここは
省略
してもかまわない。
しょうかく
しょうらく
しょうじやく
しょうりゃく
2.
研修内容は、日程も
含めて
、今日中にお知らせします。
ふくめて
さだめて
かためて
まとめて
3.
慣れるとつい
油断
して失敗してしまう。
よたん
ゆたん
よだん
ゆだん
4.
明日は学校の
行事
に参加します。
ぎようごと
こうごと
ぎょうじ
こうじ
5.
この世代の人たちはコンピュータの知識が
乏しい
ように思います。
くわしい
とぼしい
まずしい
あやしい
問題2:
問題2 の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
A地点からB地点までの
きょり
を測った。
距離
距理
拒離
拒理
2.
おどろかせて
しまって、すみません。
怖かせて
焦かせて
驚かせて
騒かせて
3.
森さんは塾の
こうし
をしています。
構師
構士
講師
講士
4.
今日もまだ
うで
に痛みがあります。
腹
胸
腰
腕
5.
姉はたくさんの友達に
めぐまれて
いる 。
恵まれて
善まれて
幸まれて
喜まれて
問題3:
問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
社長の代わりに( )社長が会見を行った。
従
準
補
副
2.
彼の発言は( )責任だと批判された。
不
無
放
否
3.
週末の遊園地は、子ども( )の客でいっぱいだった
連れ
込み
付き
加え
4.
友達にパーティーの招待( )を送った。
書
便
状
紙
5.
弟は、買ったばかりの( ) 新しい靴をはいて出かけていった。
実
真
素
本
問題4:
問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
この学校の()は、国際交流が盛んなことだ。
得点
性能
効用
特色
2.
"だんだん雨が激しくなって、傘を差していたのに服が( )ぬれてしまった。 "
すっきり
ぎっしり
びっしょり
ぴったり
3.
このチームは何度も優勝し、()成績を残している。
力強い
輝かしい
分厚い
限りない
4.
Aホテルは大通りに()いて、分かりやすい場所にある。
当たって
触れて
面して
合わせて
5.
それは、問題点を的確にとらえた( ) 質問だった。
するどい
にぶい
けわしい
ゆるい
6.
このいすは、大きさがちょうどいいし、色や( )も気に入っている。
インテリア
スペース
リビング
デザイン
7.
一つの考え方に縛られず、( ) 思考を持つことで、新しい発想が生まれるだろう。
快適な
柔軟な
円満な
順調な
問題5:
問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
森さんはこの辺りに店を
所有
しているらしい。
探して
借りて
持って
建てて
2.
佐藤さんは
おそらく
来ないと思う。
たぶん
当然
やはり
絶対
3.
まだ
収納して
いない物がたくさんある。
集めて
預けて
返して
しまって
4.
妹は母に似て
小柄
だ。
声が小さい
力が強い
体が小さい
心が強い
5.
鈴木さんは
無口
だ。
あまり笑わない
あまり話さない
あまり怒らない
あまり食べない
問題6:
問題 6 次の言葉の使い方として最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
温暖
佐藤さんはいつも厳しいが、本当はとても温暖な性格の人だ。
冷めるとおいしくないので、なるべく温暖なうちに召し上がってください。
この地方は温暖で暮らしやすく、野菜や果物などの農産物も豊富だ。 "
エアコンをつけたら、部屋の中が温暖になって眠くなってきた。
2.
振り向く
"だれかに後ろから呼ばれたので振り向いたら、課長だった。 "
"道を渡るときは、左右を振り向いて車が来ないことを確認しよう。 "
"だれかが空を指さしたので、近くにいた人たちが一斉に上を振り向いた。 "
森さんは私を見ると、恥ずかしそうに下を振り向いたまま顔を上げなかった。
3.
用途
"新しい趣味を始めるため、時間の用途を工夫することにした。 "
"会社での私の用途は、新入社員の指導をすることだ。 "
"鈴木さんの才能は、多くの用途に生かされるだろう” "
本来の用途ではないが、この容器は花瓶にしてもいいと思う。
4.
甘やかす
"今年のA社の就職試験は、昨年より内容が甘やかされている。 "
"林さんは、ずっと親に甘やかされて育ったせいか、わがままで困る。 "
"ひどくなったら大変だから、風邪を甘やかされないほうがいいですよ。 "
"今日は、いつもより多めに砂糖を入れて、コーヒーを甘やかした。 "
5.
行方
"この写真の二人は事件に関係があるらしいが、まだ行方が分からない。 "
"慌てていたので、行方を確かめずにパスに乗ってしまった。 "
"交差点を右に曲がると、行方に黒い高層ビルが見えた。 "
日曜日の私の行方はいつも決まっていて、近くの喫茶店か図書館だ。
問題7:
問題7 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.
南極の氷を調べること()数十万年前の地球の気候を知ることができるそうだ。
によって
にとって
に関して
に対して
2.
この曲は、私には難しすぎて ( )弾けそうにない。
だんだん
今にも
必ず
とても
3.
入社試験の面接で、緊張の( )、声が震えてしまった。
わけで
あまり
ことに
中を
4.
森川動物園は、森川駅からバスで30分()行ったところにある。
など
などに
ほど
ほどに
5.
" (メールで) 4月20日に新入生歓迎会を聞きますので、ぜひご参加ください。なお、場所は( )、お知らせします。"
決まったおかげで
決まり次第
決まって以来
決まる一方で
6.
この地域のみかんの生産量は、2000年から2003年にかけて一時減少した()、再び増加し、2010年には過去最高となった。
として
のかどうか
からには
ものの
7.
"(就職説明会で) 「就職活動とは、企業に応募することです。この企業で働きたいと思っていても、応募( )、何も進みませ ん。まずは応募しましょう。」"
慌てることはありません
慌てざるを得ません
慌てずにはいられません
慌てるに違いありません
8.
先月、エアコンを()使っていたら、電気代が2万円を超えてしまった。
してみるより
できるといいし
しないことには
するのではなく
9.
山川:「ごめんね。田村さんに借りたCD、今日返そうと思っていたのに、持ってくるの忘れちゃった。」 田村:「ああ、別に急がないから、次に会うときに( ) 。 」
使いすぎて
使ったまま
使いたいだけ
使いつづけたり
10.
まだ読んでいない本が10冊もあるから、しばらく本は( )と決めていたのに、面白そうな本を見つけて、つ い買ってしまった。
持ってきてくれるはずだ
持ってきてあげるつもりだ
持ってきてくれればいい
持ってきてあげたほうがいい
11.
昨日、天気がよかったので公園に出かけた。春の日ざしが暖かく、風が気持ちよくて、ベンチに座っていると、つい( )。
買うべきじゃなかった
買わないでいたんだ
買っていないだろう
買わずにおこう
問題8:
問題 8 次の文の _★_に入る最もよいものを、1・ 2・ 3・ 4から一つ選びなさい。
1.
優しい子になってほしい。娘の ___ ___ _★_ ___ 込めたからだ。
眠そうだった
眠ってしまいそうになった
眠そうにしていた
眠っていそうだった
2.
日本で携帯電話が発売されて約20年。いまや携帯電話は___ ___ _★_ ___ 定着したといえるのではないか。
優子に
そういった願いを
名前を
したのは
3.
私は、スケジュール ___ ___ _★_ ___ 常も考えながら作業をしている。
に欠かせない
道具
として
生活
4.
筋肉トレーニングを ___ ___ _★_ ___ 効果は全く違います。
どうすればいいか
どおりに
には
仕事を進める
5.
「みるく屋」は、A市に ___ ___ _★_ ___ です。
今自分がどこを鍛えているのか
しているとき
しないのでは
意識するのと
問題9:
問題 9 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、( 50 )から( 54 )の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
"以下は、留学生が書いた文章である。 「のぼり」 シルバージョゼ それを見たのは、日本に着いた日、空港からホテルへバスで向かっているときだった。高さは【50】。青い布に白い字で「夏祭り」と書かれた大きな長方形の旗が道路沿いに一定間隔で何本も立っていたのだ。初めて見る、面白い光景だった。 このとき、「この旗は何だ?」と思った。しかし、街を歩くと、あちこちに似たような旗があり、それらを見ているうちこ、「これは広告だ。」と気づいた。旗にはそれぞれ、「お弁当」、「食べ放題」、「本日特売日」といった短い言葉が書かれている。【51】旗も色が派手で高さがあり、1本でもよく目立つ。そのため自然と目が行く。また、何本か同じ旗が 並んで立っていると、まるで一つの大きな看板のように見える。さらに、旗はどこにでも簡単に立てられるから、街のあちこちで【52】。私はこの旗に強い関心を持った。 【53】、この旗は「のぼり」というそうだ。サイズは縦180センチ、横60センチのものが多い。布の上部と片方の端に棒が通してあり、風が吹かなくても見えるようになっている。今の形ののぼりは、600年ぐらい前にはすでにあり、当時は戦いで自分の軍と敵の軍とを見分けるために使われていたらしい。時代は変わり、今はそのような目的で使われることはない。だが、今も、情報を一瞬ではっきりと伝えたいときにのぼりを使うのは【 54 】。のぼりの特徴をとらえ、広告 に応用した発想に感心した。"
1.
(50)
2メートルくらいだっただろうか
2メートルくらいだったものなのか
2メートルくらいだと言われたそうだ
2メートルくらいだと思われていたことだ
2.
(51)
このように
あのように
どの
そちらの
3.
(52)
使われている
使っていく
使おう
使わせる
4.
(53)
以上から
旗といえば
しかしながら
調べてみたところ
5.
(54)
変わらないこともない
変わらないようだ
変えないでおきたい
変えなければならない
問題10:
"問題10次の(1)から(5)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1• 2 • 3 • 4から一 つ選びなさい。"
1.
"以下は、ある大学のホームページに掲載されたお知らせである。 橋山大学〉在学生へのお知らせ 2 0 16.6.20 学生生活に関するアンケートについて すでにお知らせしているとおり、現在、以下の専用ウェブページで学生生活に関するアンケートを実施しています。学生生活アンケートhttp://www.hashiyama-u.ac.jp/20160601.html 6月24日を締め切り日として回答をお願いしていますが、現在のところあまり多くの回答が得られていません。そこで、一大でも多くの皆さんの回答を得るため、回答期間を6月30日まで延長します。未回答の皆さんはぜひ積極的に回答してください。 結果は、7月中旬に専用ウェブページ上で公開します。 ご協力よろしくお願いします。 " アンケートについて、このお知らせで最も伝えたいことは何か。
"7月中旬に専用ウェブページで結果を公開するので、見てほしい。 "
"締め切り日を延長したので、多くの大に回答してほしい。 "
"未回答の大は、6月24日までに回答してほしい。 "
すでに回答した大も、もう一度回答してほしい。
2.
"真のプロ(注1)と呼ばれる大たちは、他者評価ではなく、自己評価の中に生きています。彼らは、周りの大がいくら認めても自分で認められなければ自信を持ちません。逆に他大が認めなくても、自分が正しいと思えることに自信を 持っています。 他者評価に一喜一憂(注2)している状態では、本当の意味で自信を獲得したとは言えないでしょう。 (青木仁志『一生折れない自信のつくり方』による) (注1)真の:本物の (注2) 一喜一憂する:喜んだり心配したりする " 真のプロについて、筆者はどのように述べているか。
自己評価と他者評価が一致したときに自信を持つ。
自己評価も他者評価と同じように重視している。 "
自分で自分を認めることができれば自信が持てる。
他人に自分が認められればさらに自信がつく。
3.
"以下は、あるインターネットショップに届いたメールである。 あて先:toiawase@pwq.co.jp 件名:商品についての問い合わせ 日時:2016年4月1109:30 PWQ文具インターネットショップご担当者様 貴店で蛍光ペン3色セット(TR—3)を、100個購入したいと思っております。 商品ページには、東京への配送は店に商品があれば3日、取り寄せなら10日程度かかると書かれています。4月20日までに東京の本社に届けていただきたいのですが、今から注文しても間に合うでしょうか。追加送料がかかっても構いません。 間に合わないようでしたら、他の商品に変更するか検討いたします。 ご返信いただきたくよろしくお願いいたします。 SKZ株式会社総務部 市川友恵 tome_ichikawa@skz.cojp" このメールで問い合わせていることは何か。
蛍光ペン3色セットを100個購入することができるか。
蛍光ペン3色セット100個を4月20日までに東京に届けられるか。
蛍光ペン3色セット10 0個を4月20日までに東京に届ける場合、送料はいくらか。
4蛍光ペン3色セット以外に、4月20日までに東京に届けられる商品はあるか。
4.
"犬を家族犬として受け入れた場合、飼い主の一家の最も上位の人がスーパー上位になって他の家族が順位に従い、犬の順位が下になるように順位を明確にして安住(注)させます。この関係が安定しないと、犬は順位争いをしたり、家族に攻撃をしたりするようになって、家族と犬との関係がうまくいかなくなります。したがって、飼い主は常に犬より上位であることを犬に意識させて飼うことが必要で、犬も納得して互いに楽しく暮らせます。 (田名部雄一『人と犬のきずな一遺伝子からそのルーツを探る』による) (注)安住する:ここでは、穏やかに過ごす" 筆者によると、家族と犬がよい関係を保つにはどうすればよいか。
"家族の中で最も上位の人に犬が従うようにしつける。 "
"犬が楽しく暮らせるように家族と同じように扱う。 "
犬が家族よりも下であることを家族に意識させる。
犬が家族よりも下であることを犬にわからせる。
5.
"手紙というものは、不思議な伝達手段である。 書いている人間の気持ちは必ずといっていいほど文面に出る。心配もしていないのに、心配を押し売りする(注1)よ うな手紙を書いてはいけない。 そのような気持ちは封(注2)を開いた瞬間に、真つ先に相手に届いてしまう。それが手紙の一番に恐ろしいところ と言えよう。 愛している気持ちは届くかもしれないが、同時にその幼稚さや、愛の浅さや、性格の悪さまでもが相手に届いてしまう。 手紙というものは、人間の心を映す鏡のような存在でもある。 (辻仁成『代筆屋』による) (注1)心配を押し売りする:ここでは、心配していると思わせる (注2)封:ここでは、封筒 屈筆者" 筆者は手紙をどのようなものだと考えているか。
"書き手の意図しないことまで伝わってしまうもの "
"書き手の愛の深さだけが目立ってしまうもの "
書き手の伝えたいことが伝えられないもの
書き手の心を思いどおりに伝えられるもの
問題11:
問題11次の(1)から(3)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選 びなさい。
"以下は、絵本の選び方について述べた文章である。 たいへん有効な一つの方法は、絵本を見るとき、子どもと同じやり方、つまり、字は読まず、絵だけで物語を追っていくというやり方で、絵本を見ていくことです。わたしも、新しい本を手にしたときは、かならずこのやり方で見ることにしていますが、そうすると、いろんなことが、とてもよくわかってきます。 字にたよらず絵だけ見ることは、わたしたちの心を、必然的に(注1)、単純で具体的な考え方のレベルにとどめて(注2)くれますし、当然のことながら、絵の中に意味をさぐろうとする心の働きを強めてくれます。そうして見ていくと、絵それ自体が何かを語りかけてくれる場合と、文を読んでからでなければ何の意味ももたない。いわば装飾的な(注3)働きしかしていない場合とが、実にはっきりしてきます。絵が何かを語りかけてくれないものは、ほんとうの意味では絵本とはいえないので、こうして見ていくと、体裁(注4)は絵本でも、①絵本とは呼べないものが少なくないことがわかってきます。(中略) また絵だけを丹念に(注5)見ていると、絵のもつ雰囲気も調子も、文と合わせ見るときより、よくわかる気がします。そして、それをつかんだあとで文を読むと、絵と文の関係がしっくりいっている(注6)かどうかが、はっきりわかります。登場人物の服装とか、背景(注7)とかの具体的な事実が、文と絵で違っていることがいけないのはもちろんですが、絵全体の調子やムードが、物語のそれと合わないのは、絵本としては、②大きな欠点です。 (松岡享子•東京子ども図書館『えほんのせかいこどものせかい』による) (注1)必然的に:ここでは、必ず (注2)〜にとどめる:〜のままにする 体裁:形式 (注3)装飾的な:飾りのような (注4)背景:ここでは、後ろの景色 (注5)丹念に:細かく注意しながら (注6)しっくりいく:よく合う (注7)背景:ここでは、後ろの景色"
1.
筆者によると、字を読まないで絵だけで絵本を見るとどうなるか。
字を読むより感動できる。
字を読むより物語がよくわかる。
絵を見て自由に物語を作ろうとする。
絵の中から意味を見つけようとする。
2.
①絵本とは呼べないものとはどのようなものか。
"絵だけでは何も伝わってこないもの "
"絵がないと、文の意味がわからないもの "
絵と文の意味が合っていないもの
"絵と文を一緒に見ても、面白くないもの "
3.
②大きな欠点とは何か。
"絵の雰囲気や調子がつかみにくいこと "
絵の具体的な部分が、絵全体と合っていないこと
絵と物語の、雰囲気や調子が異なること
物語としてあまり感動を与えられないこと
問題12:
問題12次のAとBの文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
"A 皆さんはどのように服を選んでいますか。ファッション雑誌などを参考に、はやっているものを買うという方も多いのではないかと思います。でも、そうして選んだ服は本当に自分に似合っていますか。 自分の性格や年齢、体型、つまり自分自身の個性に合った服、それが「似合う服」です。世の中に自分と全く同じ人間はいないのですから、似合う服も人それぞれです。それなのに、ファッション雑誌のまねばかりをしていると、自分らしさと服との間にギャップが生まれてしまいます。自分自身をしっかり見つめること、そして自分に合った服を選ぶことが大切です。 B スーツを着ると気持ちが引き締まったり(注)、明るい色の服を着ると心がうきうきしたりという経験をしたことはないだろうか。私は、服は着る人の気持ちに影響を与えると考えている。大げさだと思われるかもしれないが、服によって人生さえも変わると思っている。服が気持ちに影響を与え、気持ちが行動に影響を与えるからだ。 しかし、周囲に聞いてみると、はやっているからという理由だけで服を選んでいる人も多いようだ。私は、これはとても残念なことだと思う。みんな、もっと積極的に服の力を利用したほうがいい。服を買うときには、まずどんな自分になりたいのカ、をイメ ージして、そのイメージに合った服を選ぶのだ。なりたい自分になることを、服が応援してくれるはずだ。 (注)引き締まる:しっかりする"
1.
"はやっているという理由で服を選ぶことについて、AとBはどのように考えているか。"
AもBも、賛成している。
AもBも、反対している。
Aは賛成しているが、Bは反対している。
Aは反対しているが、Bは賛成している。
2.
"服の選び方について、AとBはどのように述べているか。"
"Aは自分らしさを表現できるものを選ぶといいと述べ、Bは気持ちの明るくなるものを選ぶといいと述べている。 "
"Aは他の人とは異なるものを選ぶといいと述べ、Bは行動的になれるものを選ぶといいと述べている。 "
"Aは自分の個性に合ったものを選ぶといいと述べ、Bはなりたい自分をイメージして選ぶといいと述べている。 "
Aは周囲によい印象を与えるものを選ぶといいと述べ、Bは自分のイメージに合っているかを考えて選ぶといい と述べている。
Nộp bài
Bạn đã hoàn thành?
Hãy kiểm tra lại bài một lượt trước khi nộp để có thể đạt kết quả cao nhất.
Nghỉ 5 phút trước khi chuyển sang phần thi tiếp theo.
00:00:00
Phần thi Nghe hiểu tự động mở audio, bạn cần mở loa hoặc đeo tai nghe để có thể hoàn thành phần thi.
Bỏ qua thời gian nghỉ
00:00:00
問題1:
1
2
3
4
5
問題2:
1
2
3
4
5
6
問題3:
1
2
3
4
5
問題4:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
問題5:
1
2
3
4
https://gojapan.vn/thi-thu-jlpt/wp-content/uploads/2022/05/Nghe-N2_De-1-T7-2015.mp3
聴解
問題1:
問題1では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の(1)から(4)の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1.
"会社で女の学生と男の人が話しています。女の学生はこの後、まず、何をしなければなりませんか?"
案内のメールを送る
学校の先生にチラシを配る
塾にチラシを持っていく
チラシにいらすを加える
2.
高齢者を支援するボランティアの男の人と女の人が話しています。男の人はこのあとすぐ何をしますか。
食料品を買いに行く
電球を替える
庭の手入れをする
食事をする
3.
会社で男の人と女の人が話しています。女の人はこの後まず何をしなければなりませんか。
おみやげを買いに行く
ひしょかに相談に行く
観光案内の計画を立てる
おみやげのこうほを課長の伝える
4.
会社で男の人と女の人が話しています。女の人はこの後まず何をしなければなりませんか。
イベント前日の午前中
イベント前日の午後
イベント当日の午前中
イベント当日の午後
5.
大学で女の学生と先生が話しています。女の学生はまず何をしなければなりませんか。
こうせいを考え直す
去年んのデータを詳しくぶんせきする
一昨年以前のデータを集める
今後の課題をていじする
問題2:
問題2 では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それか ら話を聞いて、問題用紙の(1)から(4)の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1.
会社の食堂で女の人と男の人が話しています。男の人はどうしてゴルフをはじめましたか。
時間にゆゆうができたから
友人にさそわれたから
前からきょうみがあったから
運動不足が解消できるから
2.
女の人と男の人が話しています。男の人はどうしてこの帽子が気に気に入っていると言っていますか。
ほかのぼうしょり暖かいから
色がきれいだから
まごからのプレゼントだから
自分で作ったものだから
3.
男の学生と女の学生がサークルの打ち合わせについて話しています。来週の打ち合わせはどこでしますか。
大学の食堂
大学の前のきっさてん
大学の教室
駅の近くの貸し会議室
4.
介護施設で、女の職員と男の職員が話しています。男の職員が介護に関心を持ったきっかけは何ですか。
前の会社でかいごに関する仕事をしたこと
かいごに関するテレビどらまを見たこと
けがをした家族のかいごをしたこと
知り合いからかいごについて話を聞いたこと
5.
テレビで女のアナウンサーと大学の先生が話しています。先生はどうしたら子供が本を読むようになると言っていますか。
小さいころからきょうみを持つ本をあたえる。
小さいころから文字をしっかり教える
小さいころから絵本を読んでやる。
小さいころから物語の感想を話させる。
6.
食品メーカーで女の社員と課長が話しています。課長は新商品について何が問題だと言っていますか。
広告のこうかが出ていないこと
生産が注文に追いついていないこと
原料の価格が高くなったこと
ほかの会社から同じような商品が出たこと
問題3:
"問題3 では、問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問は ありません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、(1)から(4)の中から、最もよい ものを一つ選んでください。"
1.
女の人が言いたいことは何ですか?
1
2
3
4
2.
生徒が伝えたいことは何ですか?
1
2
3
4
3.
アナウンサーの話のテーマは何ですか?
1
2
3
4
4.
町長は施設の建設について、どういっていますか?
1
2
3
4
5.
アナウンサーは何について話していますか?
1
2
3
4
問題4:
問題4 では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、 (1)から(3)の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1.
女:川野さん、来週の土曜日、うちの新製品の発表会をやるので、ぜひ、お越しください。
1
2
3
2.
男:おかしいな。今日のコンサートのチケット、鞄にいれてきたつもりだったんだけど。
1
2
3
3.
男:あのう、先輩、これ、卒業論文の概要なんです。コメントもらえるとありがたいんですが。
1
2
3
4.
女:小林様、先日のコピー機のカタログ、ご覧いただけましたでしょうか。
1
2
3
5.
男:あの、森さん、倉庫の書類を整理したいんですけど、今、手空いてますか。
1
2
3
6.
男:台風が来てるし、明日の屋外イベントは中止せざるを得ないよ。
1
2
3
7.
女:佐藤君、さっき会議室出るとき、エアコンちゃんと消してくれた?
1
2
3
8.
女:ねえ、吉田さん、今日課長、ご機嫌だと思わない
1
2
3
9.
男:堀さん、堀さんいくら渡れてるからって、打ち合わせでうとうとしちゃうなんて。
1
2
3
10.
石田監督が作った最新の映画見ましたけど、今一つでしたよ。
1
2
3
11.
女:受付の木村さん、毎朝早く来て、掃除してくれてるんだって頭が下がるよ。
1
2
3
12.
男:今度入った加藤さん、営業の仕事が初めてのわりには、営業成績上げてるよね。
1
2
3
問題5:
"問題5では、長めの話を聞きます。この問題には練習ありません。問題用紙にメモをとってもかまいません。 1番、2番問題用紙に何もいんさつされていません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。"
1.
男の人と女の人が犬を連れていく公園について話しています。男の人はどの公園に犬を連れて行くことにしましたか。
.緑公園
東公園
桜公園
西公園
2.
男の人と女の人が犬を連れていく公園について話しています。男の人はどの公園に犬を連れて行くことにしましたか。
家族で国内旅行をする
家族で海外旅行をする
カメラをプレゼントする
写真館で記念写真を撮る
3.
"男の人と女の人はうちにどの花を買いたいと言っていますか。"
1
2
3
4.
"男の人と女の人はうちにどの花を買いたいと言っていますか。"
1
2
3
Nộp bài
Bạn đã hoàn thành?
Hãy kiểm tra lại bài một lượt trước khi nộp để có thể đạt kết quả cao nhất.
Nhập thông tin để nhận kết quả thi
Họ tên
Điện thoại (VD: 0968688668)
Xem điểm thi
0247.101.9868
Học thử miễn phí