JLPT N3 – Đề 1

Cấp độ: N3 Thời gian: 140 phút Tổng điểm: 193

言語知識(文字・漢字・文法)- 読解

問題1: 問題1 のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

丸いテーブルが欲しい。

2.

この運動場は個人でも利用できる。

3.

この方向で間違いない。

4.

申し込みはあしたまでです。

5.

きちんと測ってください。

6.

その国は20年前に独立した。

7.

落としたときに折れてしまいました。

8.

ごみを減らすためには、一人一人の努力が大切だ。

問題2: 問題2 ___のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

 捕まえた魚がにげてしまった。

2.

数学のせいせきが前よりよくなった

3.

魚をやいて食べた。

4.

その赤いところをまわしてください。

5.

話し合った内容をきろくしておく。

6.

順番にじょうしゃしてください。

問題3: 問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

 初めて海外に行く弟に、気をつけたほうがいいことを( )してあげた。

2.

鈴木さんは本当に歌が( )ので、プロの歌手だと思われることもあるらしい。

3.

「わたしはたくさん練習したので、今度のカラオケ大会では優勝する( )があります。

4.

昨日病院で目の( )をしてもらったら、目が少し悪くなっていることがわかった。

5.

就職が決まったら、 苦手だった外国語の勉強に( )しようと思っている。

6.

最近風邪が( )ようで、学校を休む生徒が多い。

7.

友達に映画を見に行こうと誘われたが、忙しかったので( )。

8.

あともう少しで優勝できたのに、1点差で負けてしまって、 本当に( )ですね。

9.

さっき転んだときに足にできた( )に、薬を塗った。

10.

この国は石油などの資源がないので、他の国から輸入に( )いる。

11.

寝坊して、慌てて家を出たので、( ) 部屋の窓を閉めるのを忘れてしまった。

問題4: 問題4___に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

このきまりについて、みなさんはどう思いますか。

2.

一人でこの山に登るのは不安だ。

3.

リーさんは日本の絵画をまなんでいるそうです。

4.

教室には人がまったくいなかった。

5.

今日の講演会は延期になった。

問題5: 問題5 つぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

性格

2.

募集

3.

似合う

4.

消費

5.

問題6: ___ つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

私の町の海はとてもきれいなので、たくさんの人( )見に来てほしい。

2.

この大学では、海外に留学する学生( )奨学金を支給している。

3.

友達に誘われて有名な画家の展覧会に行ったが、私にはよくわからない絵ばかりで、( ) 面白くなかった。

4.

妹は、初めてのピアノ発表会だったので緊張していたと言っていたが、全然( )見えなかった。

5.

月曜の朝、友達に電話したが、出なかったので、その日の夜に( )。

6.

明日、全国柔道大会の優勝者が決まる。 実力が近い二人の試合なので、どちらの選手が( )

7.

服屋で

店員「ご希望のサイズのものが見つからなければ、( )ください。」

客「あ、ありがとうございます。」

8.

(メールで)

佐藤先輩、

今日はすてきなプレゼントをありがとうございました。 前から欲しかったカップなので、とてもうれしかったです。大切に( )。

9.

クラスメートみんなにメールを送ってから一週間もたつのに、まだ一人( ) 返事が来ていない。

10.

自分に合う仕事を見つける( )、時間をかけて探したいと思っている

11.

(不動産屋で)

A「こちらのアパートはいかがですか。」

B「ううん、家賃は安いけど、駅まで歩いて20分もかかるのかな。」

A「少し家賃が高くても駅に( )、こちらはどうでしょうか。」

12.

歌う前に暖かい飲み物を飲んで、のどを温めると、高い声も( )と聞いた。

13.

森「ねえ、来週の金曜の夜、山下さんも予定を空けて ( )?」

山下「え、いいけど。どうして?」

森「新入生の歓迎会をするから、手伝ってほしいんだ。」

問題7: ___つぎの文の_★_に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.

今日は、久しぶりに家族___ _★_ ___ ___過ごした。

2.

駅前の店のラーメンは、濃い___ _★_ ___ ___私はちょっと苦手だ。

3.

久しぶりにふるさとに帰ったが、昔は何もなかった___ ___ _★_ ___見て驚いた。

4.

これまでの人生の中で___ ___ _★_ ___日はない。

5.

今回の彼の新曲は、友情がテーマになっている___ ___ _★_ ___大きく違う。

問題8: ___つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19) から (23)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から 一つえらびなさい。

以下の文章は、留学生が書いた作文である。

「便利」ということ

ソル ギョンイル

「最近、電気製品の店にいくと、パンが焼ける炊飯器や、部屋の空気もきれいにする掃除機など、一台でいろいろなことができる商品が多いと感じます。私は、一台でいろいろできるのは便利なので、そういう商品が増えるのはいいことだと思っていました。でも、先日、(19)があって、少し考えが変わりました。

「その日、私は店でDVDの機械を見ていました。(20)、そこに 一人の客がやってきて、店員に DVDが見られる機械が欲しいと相談を始めました。店員は、その人の家にピデオがたくさんあるという話しを聞いて、DVDとビデオの両方が見られてダビングもできるものを紹介しました。私は便利そうだと思いました。でも、その人は、いろいろできるものは使いにくそうだと(21)。結局、その人はDVDだけが見られる機械を買っていきました。

私は、一台でいろいろなことができるもの(22) 便利だと思います。でも、それを複雑で使いにくいと感じる人もいます。そのことを知って、どういうことを「便利」だと思うかは人によって違うのだと(23)。

1.

(19)

2.

(20)

3.

(21)

4.

(22)

5.

(23)

問題9: つぎの(1)から(4)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1• 2 • 3 • 4から最もよいものを一つ えらびなさい。

1.

たかしさんの家のテーブルの上に、このメモがある。

たかしへ

急な用事で、ちょっとおじいちやんの所へ行かなければならなくなりました。7時までには帰れると思うけど、おなかがす いて待てなかったら、昨日のカレーの残りを温めて食べてください。

それから、洗濯物が干したままになっているから、取り込んでおいてね。時間があったら、たたんでおいてください。

おいしいケーキでも買って帰るね。

このメモを読んで、たかしさんがしなければならないことは何か。

2.

美術館のチケット売り場に、この案内がはってある。

山森市美術館「パスポートカード」のご案内

山森市美術館では、1年に何回でも入館できる「パスポートカード」を用意しています。

価格:大人5,0 0 0円 高校生3,0 0 0円 小中学生1,0 0 0円

期限:お申し込み当日から1年間

必要書類:顔写真、申込書

カードができるまで多少時間がかかりますので、カードはお帰りの時にお渡しします。16時以降に申し込まれた場合は、翌日以降のお渡しになります。

カードが不要になっても、お金はお返しできません。

カードの作り直し(なくした場合など)には、もう一度料金がかかります。

この案内から、「パスポートカード」について、どんなことがわかるか。

3.

毎年3万人以上が参加する「東京マラソン」は、人気が高く、申し込んでもなかなか出られない。私も去年やっと出られ、42.195キロを最後まで走ることができた。特に印象に残ったのは、新宿や銀座などの、いつもは車でいつぱいの大都会の道を走ることの気持ちよさだった。大勢の人の応援を受け、高いビルや周りの景色を見ながら、車の通行が禁止された車道を走るのは予想以上に楽しく、これが「東京マラソン」の人気の秘密なのだと思った。機会があれ ば、ぜひまた出たいと思っている。

この文章を書いた人がぜひまた出たいと思っている理由は何か。

4.

「夜ご飯」という言葉を初めて聞いた。最近、「晩ご飯」の代わりに使われるようになってきたらしい。食事の時間が「晩」から「夜」へとだんだん遅くなり、言葉も一緒に変化してきたそうだが、「晩ご飯」という言葉が当たり前の私は、「夜ご飯」という言葉を変だと感じる。しかし、「晩ご飯」も「夕ご飯」の代わりに使われるようになった言葉だそうだ。「夕ご飯」が当たり前だった人たちも、私と同じように感じたかもしれない。

「夕ご飯」が当たり前だった人たちも、私と同じように感じたとあるが、「夕ご飯」が当たり前だった人たちは、どのように感じたのか。

問題10: つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1•2•3•4から最もよいものを一つえらびなさい。

昨日、会社で前田さんがめがねをかけているのを初めて見ました。「あれ、目が悪かったんですか。」と聞くと、「いや、パソコン用めがねだよ。」というのです。「何ですか、それ。」と言うと、「えつ、知らないの。」と驚かれてしまいました。このめがねは、パソコンから出ている青い光から目を守ってくれて、パソコンが見やすくなるのだそ うです。前田さんは、私と同じ課の今川さんも持っていると教えてくれました。

昼休みに今川さんのパソコン用めがねをかけさせてもらいました。今川さんのはレンズに色がついていましたが、かけてみると、パソコンがとても見やすく感じました。これは、普通のサングラスとしても使えるのだそうです。私はまぶしい光が苦手なので、外出するときにはいつもサングラスを持ち歩いています。こんな便利なものなら、ぜひ私もこれ と同じものを買いたいと思いました。 今川さんがお店の場所を教えてくれたので、今度の日曜日に買いに行くつもりです。

1.

驚かれてしまいましたとあるが、どうしてか。

2.

この文章によると、前田さんと今川さんのパソコン用めがねの違いは何か。

3.

「私」は今度の日曜日に何を買いに行くつもりか。

問題11: つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1• 2 • 3 • 4から最もよいものを一つえらびなさい。

私の家には①眠っている服がたくさんある。サイズが合わなくなったり、流行が変わったりして、もう着なくなったものだ。流行遅れのものは、家族や友達にあげたくても誰も欲しがらないし、古着を売っているリサイクル店も買ってくれない。捨てるのはもったいないと思っている間に、着ない服がどんどん増えてしまったのである。

ところが、先日、②こんなサービスをしている衣料品メーカー(注1)があると知った。このメーカーの店に着なくなった服を持っていくと、その店で使える割引券をくれるのだ。これなら、家の中も片付くし、割引券で服も安く買える。

では、客が店に持っていった古い服はどうなるのだろうか。以前は、古い服の8割は捨てられ、残りの2割は古着として売るか、ぞうきんにするしかなかったそうだ。しかし、最近、古い服から「新しい糸」を作る技術が考えられた。 この糸を使って、最新のデザイン(注2)の新しい服に③生まれ変わらせるのだ。この技術のおかげで、古いものからそれより価値の高いものを作り出すことも可能になったのである。これは④すばらしいことだと思う。

今まで、私は古いものを捨てるのはもったいないという気持ちがしていた。でも、私の古い服から新しい流行の服が生まれるかもしれないと考えたら、うれしくなってきた。

(注1)衣料品メーカー:ここでは、衣服を作って売る会社。

(注2)デザイン:ここでは、服を美しく見せるために考えられた形、色など

1.

「私」の家にある①眠っている服というのは、どのような服か。

2.

②こんなサービスとあるが、古い服を店に持っていくとどんなサービスが受けられるか。

3.

③生まれ変わらせるのか。

4.

すばらしいことだとあるが、どのような点がすばらしいのか。

問題12: ページは、日本語クラスの参加者募集のお知らせである。これを読んで、下の質問に答えなさい。答えは、 1・2・3・4から最もよいものを一つえらびなさい。

日本語クラス参加者のお知らせ

「期間」2015年2月2日(月)一 5月23日(土)週一回 全15回

「料金」5000円

「レベル」初級:初めて日本語勉強する人

中級:日常生活の会話がたいへんできる人

中心に勉強します 〇勉強します 口すごし勉強します X勉強しません

「申し込み方法」

名前、住所、電話番号、希望クラス名を書いて、下のメールアドレスに送ってください。受付後、レベルを決めるためのイ ンタビューをします。センターからメールを送りますので。指定した日に受けてください。指定した日に来られない場合は、 別の日に受けてもらいますので、ご連絡ください。

「注意」

•インタビューの結果によって、希望するクラスを受けられない場合があります。

•希望者が少ない場合、クラスが開かれないことがあります。

•料金はクラス開始日までお支払い下さい。一度支払った料金は理由は関係なくお返しできません。

•連絡をしないで2回以上欠席した場合、それ以降の出席をお断りすることがあります。

・関東市国際交流センター

電話:01-5678-98760 (平日:1 3 : 0 〇-2 1:3 〇)

Eーメ ー・ノレ:kokusai@nanto_city. com

1.

エンさんは日常生活の会話はだいたいできるが、もっと上手に話せるようになりたいので、話す練習が中心のクラスを受けたいと思っている。月曜日から金曜日の18時以降のクラスしか受けられないが、エンさんの希望に合うクラ スはいくつあるか。

2.

日本語クラスに参加したいと思っている人が気をつけなければならないことは 何か。
0247.101.9868
Học thử miễn phí