JLPT N3 – Đề 3

Cấp độ: N3 Thời gian: 140 phút Tổng điểm: 192

言語知識(文字・漢字・文法)- 読解

問題1: 問題1 ____のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい

1.

病院で血液型を調べました

2.

の上を白い鳥が飛んでいる

3.

この時代の生活にどんな変化があったのか、調べてみたい

4.

休んでいる学生が何人いるか、伝えました

5.

その荷物を運んでください

6.

回毎日、平均1時間くらい勉強しています

7.

この学校では、留学生に奨学金が支給されます

8.

このグラフは、毎月の雨の量を表したものです

問題2: 問題2のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい

1.

この店は、いろいろながっきを売っている

2.

函携帯電話をかりました

3.

けってんのない人はいないだろう

4.

この古い橋は、げんざいは使われていない

5.

みどりのペンで、線を引きました

6.

回家族の幸せを,u>ねがっている

問題3: 問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい

1.

重い本をたくさん入れたら、紙の袋が( )、中身が落ちてしまった

2.

この遊園地は、子どもは大人の半分の( )で入ることができるそうだ

3.

毎日少しずつセーターを( )昨日やっと完成した

4.

次の試合で()相手は、去年の優勝者だ

5.

わたしは建築を勉強しているので、日本の家の建て方に()があります

6.

喫茶店のドアを開けたら、コーヒーのいい()がした

7.

今日のコンサートでピアノを()するのは、有名なピアニストだ

8.

交通事故を()ために、横断歩道に信号が付けられました

9.

この靴は、わたしの足に()合っているので、歩きやすいです

10.

缶やペットボトルなども捨てないで()すれば、ごみを減らすことができる

11.

この国は米の生産が()で、海外にもたくさん米を輸出している

問題4: 問題4に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい

1.

山本さんが得意な料理は何ですか

2.

わたしの弟は短気です

3.

小林さんは、その話を疑っているようだ

4.

機会があれば、やってみたいです

5.

田中さんはあいかわらず忙しいらしいよ

問題5: 問題5つぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい

1.

修理

2.

親しい

3.

締め切り

4.

ゆでる

5.

渋滞

問題6: ___つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい

1.

A町の図書館には、本()、雑誌やCDなども置いてある

2.

A「もしもし。今、駅に着いたんだけど、どこにいる?」

B「ええと、( )本屋、知ってる?」

A「うん。」

B「そこにいるよ。」

3.

初めてアルバイトをして、お金を稼ぐのがどれだけ()わかった

4.

今朝は、目覚まし時計が鳴らなかった( )、1時間も寝坊してしまった

5.

夫「ちょっとコンビニに行ってくるよ。」

妻「うん、いってらっしやい。あ、コンビニに( )、牛乳、買ってきて。」

6.

うちの子供が昨日からピアノを( )が、ピアノ教室が家から遠いので、一人で行かせるのは心配だ

7.

客「すみません。お手洗いはどこですか。」

店員「あちらのエレべ—夕—の横に( )。」

8.

医者に「まだ少し熱があるから、無理を( )。」と言われたので、昨日は学校を休んだ

9.

たくさん買い物したので、財布に500円( )残っていない

10.

(テレビの料理番組で)

「次に、鍋に油を入れ、170度()温めてください。」

11.

私の夢は、世界中の()愛される車を作ることだ

12.

A「奥さんは、ペットを飼うことに反対なんですか。」

B「そうなんです。でも、妻も動物は好きなので、今日帰ったら、妻と( )。」

13.

彼の描く絵は、写真のように見える。写真だと言われて見せられたら( )

問題7: 次の文の 4 問題2次の文___★___に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1.

実家にある冷蔵庫は30年も___ ★ ___ ___、親は「まだ買い替えない」と言っている。

2.

___ ★ ___ ___ 遅れているそうだ

3.

プレゼントをするときは、贈る相手の___ ___ ★___ 時間も楽しい

4.

このパソコン教室にはさまざまなコースがあります。基礎コースは、パソコンの___ ___ ★ ___ぴったりです

5.

ェアコンから___ ___ ★ ___かというと、冷たい空気は暖かい空気より重いからだ

問題8: ___つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(23)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい

ごみの捨て方

リークリスティーナ

日本ではごみは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「リサイクルできる物」などに分けて出さなければいけません。で も、日本で初めてごみを出すとき、私はそのルールのことがまだあまりよくわかっていませんでした。それで、ごみを分け ずに(19)。

朝、出かけるとき、アパートの前の決められた場所にごみを出しました。(2 0)、夕方帰宅すると、私のごみは回収さ れずに残っていました。

その日の夜、大家さんが来て、紙などの「燃えるごみ」、ガラスなどの「燃えないごみ」、ペットボトルなどの「リサイ クルできる物」を分けなければいけない理由を説明してくれました。ごみの中には、もう一度資源として使える物(2 1) たくさんあります。それをきちんと分ければ、大切な地球の資源が守れるということがわかりました。

それ以降は、きちんとごみを(2 2)。最近は物を買うときに、これは燃えるか、リサイクルできるか、と考えたりもしま す。ごみを分けるのは少し大変です。でも、今まで深く考えたことのなかった環境問題が少し身近になったような(23)

1.

(19)

2.

(20)

3.

(21)

4.

(22)

5.

(23)

問題9: ___ つぎの(1)から(4)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4 から最もよいものを一つえらびなさい。

1.

私のふるさとには、海がなかった。だから、ふるさとを出て、海があるこの町に引つ越してきたときの驚きは、今でも忘れられない。スーパーの魚売り場の広さと、そこに並んでいる魚の種類の多さが、比較にならなかったからだ。場所が違えば、そこに違った生活があるそれ以来、旅行で初めての上地を訪ねた時には、まずスーパーに人ることが癖になってしまった。いつも見ているのとは違う売り場の景色から、自分の日常生活との距離が感じられて、楽しくなるからだ。

この文章を書いた人が、旅行先で、まずスーパーに人るのはなぜか。

2.

夜の散歩は、数年続いている私たち夫婦の習慣だ私はいつも夕食後、辺りが喑くなってから外に出る。近所には電灯もあるが、少し歩くと?家も減り、明かりもなくなるので、持ってきた懐中電灯をつける。だが、大きな丸い月が出る満月の夜はちょっと違う。明るく輝く月の下では、懐中電灯がなくても周りの景色がわかるのだ。道には私たちの黒い影がはっきり見え、昼間と違う不思議な世界にいる気分になれる。私の最も好きな時間だ。

私の最も好きな時間とあるが、それはどのような時間か。

3.

"町の掲示板に、このお知らせがはってある。

*9時に集合してください

集合場所:第一公園

活動内容:町内のゴミ拾い

持ち物: 手袋(掃除用に必ず持ってきてください)

・ゴミ袋はこちらでも用意しますが、ご自宅にあれば、お持ちください。 参加方法:当日、直接集合場所に来てください。申し込みは不要です。

・大雨などで中止する場合の連絡を希望する方は、前日までに、メールでお申し込みください。 活動完了後、お茶、ジュースをお配りします。

                 

帯川町町内会 電話:222 —

333(森口)

obikawacho@xxmail.com

「ゴミセロ活動」に参加したい全員が、必ずしなければならなことは何か。

4.

営業部の皆様

お疲れ様です。

皆さんもご存知のように、中村さんが来月でお辞めになります。そこで、中村さんに花束と記念品 を差し上げたいと思いますが、いかがでしょうか。

中村さんのお好きなものなど、ご知の力がいらっしやったら、アドバイスをいただければうれしい です。

この案に賛成の方は、今週中にご返信ください。代金などについては、また後で連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

石田

この案とあるが、何か

問題10: つぎの1と2の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは為1• 2•3・4から最もよいものを一つえらびなさい〇

「どうして今日はバナナを買うお客さんがこんなに多いんだろう」日本でスーパーのアルバイトを始めたばかりのころ。驚いたことがあります。その日は朝からバナナがどんどん売れて、すぐに棚 から消えてしまったのです。 それからも時々①同じようなことがありました。それはトマトだったり魚の缶詰だったりするのですが、ある食べ物が突然大量に売れ出すのです。店長に聞いて②理由がわかりました。テレビ番組で、ある食べ物について、「体にいい」とか「病気を防ぐ効果がある」などと放送されると、翌日はそうなるのだそうです。 よく売れるのは長くてもニケ月くらいなのですが、健康を気にして、テレピでいいと言われたことをやってみょうと思う人が多いのでしょう〇スーパーでは最近、テレビで紹介される食べ物をチェックして、売れそうな商品は多めに注文しているそうです。テレビ番組1つで、客の買うものが変わり、店で用意する商品も変わると知り、③テレビの力は大 きいのだなと思いました。

1.

同じようなことあるが、どのような点が同じなのか。

2.

理由がわかりましたとあるが、理由は何だったのか。

3.

テレビの力は大 きいのだなとあるが、この文章を書いた人はなぜそうおもったのか。

問題11: つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは1• 2 • 3 ・4から最もよいものを一つえらびなさい。

料理のおいしいは包丁がよく切れるか、切れないかで大きく変わる。

私は日本料理の料理人をしているが、私の包丁はS市で作られたものだ。S市の包丁は職人、つまりを作る高い技術を持っている人たちが、一本ずつ丁寧に作っているので、値段は高いが、工場で 大量に生産された包丁とは全く違うのだ。 S市は昔から、包丁作りで有名な町だ。料理人が使うプロ用の包丁の90%以上を生産していて、最近では海外への輸出も増えてきた。ただ、最近読んだ新聞の記事によると、S市の包丁生産には大きな問題があるらしい。職入が年を取って辞めていく一方で、職人になりたいと考える若い人が見つからず、職人の数が減っているのだ。

この間題を解決するために、S市の包丁産業団体が、市と協力して、数年前に一度、あるコースを聞いた。あるコースでは、全国から職人になりたい若い人を募集して、一年かけて包丁作りの基的な術を教えた。1〇〜30代の男女13人が参加し、最終的に8人が市内の五つの包丁作りの会社に就職した。その中の一人は、記事の中のインタビューで「いっか自分の作った包丁を、一流の料理人に使ってもらいたい。」と話していた。

この若い職人たちにも頑張ってもらって、ずっと続いてきたS市の素晴らしい包丁作りの技術を守っていってほしい。私は、次に買う包丁もS市の包丁を選ぶつもりである。

1.

「私」がS市の包丁を使うのはなぜか。

2.

S市の包丁産業について説明で、合っているもはどれか。

3.

あるコースの目的は何か。

4.

最後のS市の包丁産業について、「私」はどう思っているか。

問題12: 次の文章は「山中さくらまつりに協力してくれる人を募集するための案内である。次の質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを一つ選びなさい。

日本文化教室のご案内

【開講】4月13日(月)〜7月31日(金)

【場所】山田市文化会館

【教室の内容】

•この料金は一分の合一です。

【申し込み期間•方法】

船3月2日(月)〜4月2日(木)(定員になれば受付終了)

•文化会館事務室で申し込み用紙に記人して、参加料を支払ってください。

【その他】

或教室で使用する道具は、文化会館に用意してあります。

“柔道の教室で着る柔道着は自分で準備してください。会館でも売っています。

山田市文化会館

〒987 — 4543山田市わかば1一2-3 電話:012 — 345-6789

1.

田中さんの高校生の娘は、この会館で踊りを習うことにした。田中さんは、毎回車で娘を会館に送っていくので、週に一回だけ、娘と同し日時、時間に何か別のものを習いたいと思っている。 田中さんはどの教室だったら参加できるか。

2.

山田大学の留学生リーさんは、この会館で柔道の教室に参加したいと思っているが、柔道着を持っていない。リーさんは、参加費と柔道をどうしたらいいか。
0247.101.9868
Học thử miễn phí