妻「あ、もう10時だよ。急がないと新幹線が出発(____)。
夫「本当だ。急ごう。」
山田「あ、課長。昨日はどうもごちそうさまでした。おいしい物をたくさん(____)。
課長「それはよかった。またうちで食事しよう。」
妻「明日食べに行くラーメン屋、11時半ごろから込むらしいよ。」
夫「じゃあ、11時過ぎに店に着けるように早めに家を(____)ね。」
妻「うん、そうだね。早めに出よう。」
以下は、留学生の作文である。
日本の飲食店
デュボワガスパール
私は子どものときから旅行が大好きです。日本でもいろいろなところへ旅行に行きました。」日本 では、違う町に行っても、ファミレスや定食屋、ファストフード店など、同じような飲食店が多いと感 じます。日本各地にはおいしい食べ物がたくさんあるのだから、そこにしかない飲食店に行くほうがい いと思っていました。それで、旅行のときはずっと、その土地にしかない店で食事を(19) 旅行先で、行ったことがない店に行くのは楽しいです。(20)旅行を続けていると、途中で疲れ てきます。疲れているとき、慣れない店に行くのは少し大変です。そんなとき、家の近くにもあるファ ミレスや定食屋が旅行先にもあるのはいいことだと思うようになリました。メニューも注文方法も(21)。私は旅行中に疲れたとき、近所にもあるレストンに入るようになリました。
どこにでもある同じような店に行くことは、旅行先だけでできる特列な経験ではありませんが、安心 感があります。(22)の、今まで知らなかったいいところを見つけることができました。
(2).子供はほめて育てろとよく聞きます。でも私が息子をほめると、息子はその時の自分に満足して、それ以上頑張ろうとしなくなることもあります。親の期待の通りにはならないことが多く、ほめ方の難しさを感じています。
最近、どうほめたら子供が新しいことにチャレンジする気持ちを持つようになるか、調べた実験の話を聞きました。数百人の子供に難しい問題を10問解かせます。そして、良い結果だった子供たちを二つのグループに分け、一方に「よくできたね。頭がいいね。」と「頭の良さ」を、もう一方に「よく頑がん張ばったね。」と「努力」をほめる言葉をかけます。すると、次の行動に①違いが現れました。
実験では続けて、同じ問題をもう一度解くか、新しい問題をやってみるかを選ばせます。そうしたら、頭の良さをほめられたグループでは、間違えると頭が悪いと思われてしまうと考えたからか、多くの子供が同じ問題を解きました。それに対して、努力をほめられたグループでは、90%が新しい問題にチャレンジしたのです。
最近、日本では夏の平均気温が上がってきていて、非常に暑い日はエアコンがなければ何もできない。そんな日は、ほとんどの人がエアコンのスイッチを入れる。ひどい暑さは体にも悪い影響を与えるし、①しかたないことだ。しかし、それぞれの家に何台もエアコンがある今、皆が同時にエアコンを使うと、電気の使用量が増えて電気が足りなくなる心配がある。 そこで、できるだけ夏の電気の消費量を抑えようという工夫や活動が日本の各地で始まっている。
夏に気温が高くなることで有名なK市では、毎年6月から9月まで、「②家のエアコンを止めて、涼しい所に行こう。」と呼びかけている。例えば、木々の多い公園や神社、寺、エアコンのある図書館やレストランやデパートなど、涼しい場所に集まって時間を過ごすのだ。そうすれば、町の中で同時に使われるエアコンはずっと減る。市では、市内の涼しい場所や、この活動に協力してくれる店などが載っている③Ị岖も作り、すべての家に配っている。この地図にある店へ行って、家の:エアコンを止めて来たと言えば、飲み物の無料サービスが受けられたり、商品の割引サービスが受けられたりする。
電気消費量を抑える効果を期待して始まった活動だが、町の人々がお互いに交流する機会が増え、前よりもっとコミュニケーションが盛んになるという効果も出ているそうだ。
Hãy kiểm tra lại bài một lượt trước khi nộp để có thể đạt kết quả cao nhất.
自分たちの写真を撮ってほしいです。近くにいる人に何と言いますか。
1. あのう、写真をとってもよろしいでしょうか。
2. あのう、写真をとっていただけませんか。
3. あのう、写真をおとりしましょうか。
友だちが教室を出ます。椅子のところに友だちの傘があります。何と言いますか。
1. ねえ、傘忘れてるんじゃない?
2. ねえ、傘もっていかないでよ。
3. ねえ、傘おいておかない?"
店に入りましたが、店員がいません。店員を呼びたいです。何と言いますか。
1. すみませんが、どちらさまでしょうか。
2. あのう、こちらはいかがですか。
3. すみません、どなたかいらっしや,、ませんか。
会議が終わりました。女の人が片付けているパソコンを今から使います。何と言いますか。
1.片付けていってくれませんか。
2. そのままにしておいてください。
3. パソコンを使ってもらえますか。
男:喉からからなんだけど、お茶か何か持ってない?
1. お茶はだめなの?
2. なくてもいいよ。
3. 水ならあるけど。
女:今日の会議で出た意見は部長にもきちんと伝えておくようにね。
1. 部長が伝えてくださるんですか。
2. どうぞよろしくお願いします。
3. わかりました。報告します。
男:お客様、雨が降っておりますので、タクシJをお呼びいたしましょうか。
1. すみません。そうしていただけますか。
2. あのう、わたしは呼んでおりませんが。
3. 頼んで、くださったんですか。ありがとう。
女:あのう、前にどこかでお目にかかったことありませんか。
1. えっ、前のほうに何かあるんですか。
2. いいえ、たぶんないと思いますが。
3. どこでなくしましたか。
女:スーパー行くけど、何か買ってこようか。
1. じや、アイスクリーム、頼むよ。
2. ついでに牛乳買って< るよ。
3. 悪いけど、今はいけないよ。
男:前によく一緒に行った寿司屋、もうずっと閉まってるんだよ。
1. えっ、いつごろから?
2. えっ、.そんなに早い時間に?
3. えっ、今日から休み?
女:おととい、資料をメールで送ったんだけど、届いてる?
1. えっ、ぼく メール送ってないよ。
2. ごめん、受け取ったのに返事しなくて。
3. いいよ、届けてあげるよ。
男:この店のカレー、これで一人分?こんなにたべらんないですよね。
1. 本当、量多いですね。
2. ちょっとたりないですよね。
3. じや、一人で食べますか。
男:昨日はせっかくボーリングに誘ってくれたのに、いけなくて悪かったね。
1. うんん、それは残念だね。
2. ううん、気にしないで。
3. ほんとうにごめん。